中村景児個展・in SUMMER

会期
ロングセラー絵本「グリーンマントのピーマンマン」の作画でおなじみの中村景児氏の個展。 エアブラシを駆使した独特の画風で、絵本、挿絵の分野でも広く活躍中の中村景児ワールドをご堪能いただけます。 今回の個展では、油彩画作品、水彩画作品、エアブラシを使ったアクリル画の絵画作品と立体作品を展示いたします。絵本の原画も展示予定!お楽しみに♪ <作家より今回の個展に向けて> ここでの個展は、開設時以来で、干支が一週する程の長いおつきあいになりました。 秋の個展が続いたので、今年は夏で…!と張り切っていたところ、左目の白内障が分かり、手術になりました。 まぁ1ヶ月の紆余が有ると思っていたら、術後の検査等で通院日が多く、流石に、焦ってるところです。 手術前には、片目が不自由なだけなのに、「思ったところに色が入らない」「バランスが取れない」「イメージが浮かんでこない」等々不便なことばかりで.制作が全く進みませんでしたが、今は視界が良好になり、気分一新…ヤル気が湧いてきました。 それでも、例年のように陶芸の立体物を作る時間はないし、多くの新作もつくれそうもない… そんな訳で、今回の展示は、昨年秋に挑戦した油絵を筆頭に、過去の懐かしい作品を振り返りながら、40年に渡る出版の仕事の作品からも何点かじっくりご覧頂こうではないか…という企画になりました。 今年は喜寿を迎えましたが、明るい視野と共に、傘寿、米寿、白寿へと未来を繋げていきたい私です。
オンラインギャラリー
作家プロフィール
1948年熊本県生まれ/鹿児島育ち 現在横浜市在住
桑沢デザイン研究所卒業
グラフィックデザインの仕事を経て童画の世界へ
日本児童出版美術家連盟会員/現代童画会常任委員
現童展の受賞歴/新人賞(4回展) ・会員佳作賞(17回展)・東京都知事賞(23回展)・現代童画大賞(28回展)
主な作品:絵本 「ぼくのペットはドラゴン?」(岩崎書店)
さくらともこ作で 「グリーンマントのピーマンマン」 「ピーマンマンとよふかし大まおう」 (岩崎書店)
ピーマンマン新シリーズ「あ・そ・ぼっていえるかな」「ごめんなさいっていえるかな」(PHP研究所)等
岡信子 作で 「大きなきゃべつ」(金の星社) その他
グリーンマントのピーマンマン(作・さくらともこ)の初版は1983年7月、ロングセラー絵本で、現在101刷りとなりピーマンマンシリーズは岩崎書店版が4冊、(グリーンマントのピーマンマン、ピーマンマンとかぜひききん、ピーマンマンのよふかし大まおう、ピーマンマンとドクターダマカス)、PHP研究所版が4冊 (ピーマンマンの「あ・そ・ぼっていえるかな」「ごめんなさいっていえるかな」「ありがとうっていえるかな」「いただきますっていえるかな」の計8冊がでていて合計100万部を超えた。